こんな風に思ったこと
ありませんか?

  • 小麦のお菓子やパンを食べるとお腹が重い💦
    グルテンフリーを始めてみたい
  • 米粉で作るとおいしくできない💦
    もそもそパサパサになったり、ういろうみたいになったり😓
  • どうして、お店みたいに
    できないのだろう?
  • フランス菓子以外のお菓子のことも知りたい
  • 自己流ではなく、
    プロのお菓子作りを学びたい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

その疑問やお悩みは
この講座で解決します♪

  • 米粉の特徴を理解し
    おいしい米粉のお菓子を
    当たり前に作れるようになります♪
  • 「製菓理論」を学び、
    小さなコツや
    ちょっとしたポイントを理解することで
    お店のような味わいを
    作り出すことができます♪
  • フランス菓子のほか、
    イタリア、スウェーデン、ドイツなどのお菓子を学び、
    お菓子の歴史や作り方の違いを体感できます。

    そして、フランス菓子も
    もっと上手にできるようになります♪
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

学べるメニュー

ひと月に<2レッスン+プレゼント講座2つ>

▷米粉の焼き菓子&生菓子が毎月学べる!

6ヶ月間のプログラムを通して、
米粉のお菓子作りの基本をしっかり学ぶことができます。

「スポンジ生地」を使うメニューでも、すべて違うレシピです。
味わいや食感の違いなど、さまざまな違いを生む理由がわかるようになります。


⇒6か月後、16種類のお菓子を
作ることができるようになります♬



🌿🌿🌿


▷さらに、お菓子作りの理解を深める
2つの講座をプレゼント!


🚩プレゼント・レッスン

「米粉パン」や「グルテンフリーの料理」をレッスン
ex.米粉と豆腐のチャパティ、金沢の郷土料理


🚩材料学
ex.甘味料のこと、米粉のこと


⇒6ヶ月後、お菓子以外にもお米パンやゆるグルテンフリーのお料理を作ることができるようになり、材料についての知識も増えます♪

レッスン内容

6ヶ月オンライン講座 前半
米粉の性質やお菓子作りの基本を学ぶ前半
フランス菓子以外の製法も体感します

焼き菓子①
ヨードグッブスカーカ
スウェーデンの『苺ケーキ』

🍀レッスンのポイント🍀

・米粉に旨みをプラスする方法
・四同割りについて

生菓子①
フルーツロールケーキ
日本で定番のケーキ

🍀レッスンのポイント🍀

・ロール生地の配合
・ロールの手法

焼き菓子②
モスタッチョリー

バーチ・ディ・ダーマ

イタリアのクッキー2種

🍀レッスンのポイント🍀
・米粉の吸水率による調整
・クッキーの製法について

生菓子②
エクレールオショコラ
&ペドノンヌ

定番のフランス菓子

🍀レッスンのポイント🍀
・米粉で作るシュー生地の製法
・シューの基本とアレンジ法

焼き菓子③
フィナンシェ
プレーン&ピスタチオ
フランスの焼き菓子

🍀レッスンのポイント🍀

・焦がしバター
・卵黄を使わない生地

生菓子③
カスタードプリン
&ボネ

定番プリン&イタリアの
クッキー入りココアプリン


🍀レッスンのポイント🍀
・卵のデザートの口当たりを良くする方法

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

6ヶ月オンライン講座 後半
基本をもとに、アレンジ方法や
基本のパーツを組み合わせる方法を学ぶ後半
ホールケーキも作ります

焼き菓子④
オレンジと胡桃の
シフォンケーキ
絹のようなアメリカンケーキ

🍀レッスンのポイント🍀

・米粉の種類による違い
・卵白の力

生菓子④
プリンセストータ
IKEAでもおなじみ?
『プリンセスのケーキ』


🍀レッスンのポイント🍀

・共立てスポンジ生地
・マジパン
・カスタードクリーム

焼き菓子⑤
抹茶の
クランブルケーキ

フランス菓子を基本にした
パウンドケーキ


🍀レッスンのポイント🍀
・シュガーバッター法
・抹茶について

生菓子⑤
ムース・オ・ショコラ

ツヤのあるグラサージュ
華やかなフランス菓子


🍀レッスンのポイント🍀
・チョコレートの扱い
・ゼラチン生地の温度管理

焼き菓子⑥
バナナとココナッツの
タルト

上品にココナッツ香る
フランス菓子

🍀レッスンのポイント🍀

・タルト生地について
・焼き込むフルーツの扱い方

生菓子⑥
シュヴァルツヴェルダー
キルシュトルテ

ドイツ菓子

🍀レッスンのポイント🍀
・別立てスポンジ生地
・組み立て
・デコレーション

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

プレゼントレッスン
『お菓子作り以外』のレッスンをプレゼント!

「米粉パン」や
「ゆるグルテンフリー」のお料理、

高島彩の故郷「金沢の郷土料理」や
20年以上住んでいる「京都」のお料理など、

お菓子以外のレッスンをプレゼントします。


🌿🌿🌿


食べものは
すべてつながっています。

お菓子だけ学んでいて気づかなかったことに、パンやお料理を作っていて気がつくことがあります。

いろんな「食べもの」を知ることで
お菓子作りをより深く理解していただけますよ。



☆月1回開催
☆動画でのご受講もOK

材料学

お菓子を形作る材料のことがわかると、
お菓子作りの
「なぜ?」
が理解できるようになります!


そこで、毎月1つか2つの材料について
深掘りした資料と解説の動画をお送りします。

☆「動画レッスン」なので、
お好きな時間に受講OK!

生徒さんのお声

Aさん
どれもとっても美味しくてためになるレッスンでした!

細かい所まで指導いただけるので分かりやすくて 比較的失敗もなく出来た1ヶ月目でした。

レッスン日がとても楽しみなので半年後にステップアップレッスンがあればいいなと思っています!!
Sさん
zoomの講座に不安がありましたが、先生に沢山フォローを頂き何とか受けさせて頂けました。

どのようなトラブルもこちらの負担がないよう声かけ・心配りの対応をして頂いています。
5月からも、真面目に予習をして楽しくお菓子作りを続けていきたいと思います。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

よくいただく質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • Q.お菓子をほとんど作ったことがないのですが、参加できますか?

    A.大丈夫です。
    お菓子作りのコツやポイントを詳しくお話します。

    お菓子作りに慣れていない方は
    少し疲れてしまうかもしれません。


    でも、そのためにレッスン動画があります。

    「一度にすべてを理解しよう」
    とすると疲れてしまうので、
    「レッスン動画で復習できる」
    と思って参加していただけるなら、
    大丈夫ですよ。
  • Q.米粉を使ったことがありませんが、大丈夫ですか?

    A.大丈夫です。
    米粉の種類によって、
    どのように扱い方を変えると
    おいしいお菓子をつくることができるのか、詳しくお話します。
  • Q.分からないことがあったら、質問してもいいですか?
    質問の期限はありますか?

    A.もちろん、期限なく質問して頂けます。
    6ヶ月講座の受講生の方限定のLINEがありますので、そちらに質問を送って下さい。
    なるべく早く、お返事します。
  • Q.受講するために必要なものは何ですか?

    A.
    ①zoom(ズーム)というインターネットビデオ通話を使って参加して頂きます。スマホやパソコンから登録していただきます。

    ②レッスンで使う材料や道具をご自分で用意してください。
    レッスン前にお送りするレッスン動画を見て、準備してください。

    ③レッスン中は手元を映して頂きたいので、スマホで参加される場合はスマホを固定する「スマホスタンド」があると便利です。

    ④ほかに、筆記用具・エプロン・お手拭きタオル(3枚ほど)があるといいですよ。

  • Q.受講日は決まっていますか?

    A.平日1回、週末1回のレッスン日が決まっていますが、
    どうしてもご都合が合わない場合はレッスン日程を増やすことがあります。
  • Q.レッスンの振替はできますか?

    A.レッスンの2日前までにご連絡ください。他の日程に振替えていただけます。
    半年後の次期コース講座に振り替えていただくこともできます。
    ☆1年間、振替が可能です。
  • Q.「単発レッスン」や「サブスクレッスン」と
    「6ヶ月コース講座」との違いはなにですか?

    A.違いを一覧表にしました。

    特に大きな違いは皆さんの手元をしっかり見せていただいて、これまで以上に丁寧にコツやポイントをお伝えすることです。

    ※これまでのレッスンも自信を持ってお届けしております。
    これまでのレッスンは「楽しむ」ということをメインにしてきました。
    6か月コース講座はこれまでのレッスン以上に詳しく体系的にお菓子作りを学んでいただく、より深くお菓子を学んで楽しむ講座です。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

  • ※レッスン動画および
    レシピ、テキストの扱いについて


    ご自身のレッスンでの商用利用、
    転載・転用を固くお断りいたします。

    ※「商用利用コース」受講生はこの限りではありません。

ルミマク流〖5つのメソッド〗

メソッド1
小麦粉で作るお菓子を
米粉でもおいしく作る
「独自製法」
「製菓用米粉」の特性を理解すると
目指す「おいしさ」を作り出せます♪
メソッド2
オンライン受講でも安心!
プロの「経験」と「製菓理論」
パティシエとしての現場経験と
講師としての経験があるので、
あなたの「わからない」に寄り添い、
オンラインだからこそできる、
丁寧なレッスンをします。
メソッド3
うまくいかない原因がわかる
「オリジナル分析法」
素材の温度管理、
オーブンの温度管理、
道具の使い方、
状態の見極め方
を詳しく丁寧にお話します。

そこから、原因と対策が見えてきます。
メソッド4
自分好みの味を作り出せるように!
「アレンジ術」
レシピとは違った味を作り出す
アレンジ方法は無限にあります。
その考え方をレッスンします。
メソッド5
世界の食文化を知るメニュー
世界のお菓子を作っていると、
ふと、日本との共通点を見つけることがあります。

広い視野でお菓子を作ると、
毎日がさらに楽しくなります。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

6か月講座に参加すると、
こんな未来が待っています🌟

  • 米粉の扱いがわかり、
    米粉によって吸水率が違っても、
    おいしいお菓子が作れる♬
  • 材料をアレンジして、
    好きな味を作り出す方法
    がわかる♬
  • フランス菓子にはない製法が
    わかるようになる!
  • グルテンのないお菓子で
    お腹の調子がよくなる!
    「腸活」になる!
  • 世界のお菓子作りを通して、
    食文化や歴史を知ることになり、
    視野が広がり、
    毎日がさらに楽しくなる。

    そして、
     ご家族やお友だちに
     もっと褒められるようになる♪

    あなたも周りの方も幸せになります。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

講師プロフィール

高島 彩
Takashima Aya
ルミマク主宰/
製菓衛生師・調理師
🚩教室をはじめて19年!
調理師、製菓衛生師
1972年生、二児の母
京都大学大学院修了後
『育児と仕事の両立』を

模索し続けて22年…!

🚩お菓子作りは
小学校1年生のときからの趣味


🚩小学校3年生の頃、
母と一緒に作った

スポンジケーキが大失敗!

それ以来、
母はお菓子を作らなくなってしまいました。



私は大人になり、
お菓子教室で
『スポンジケーキをおいしく作るコツ』
を知りました。

「あのころのお母さんに教えてあげたかった」
「もっとおいしく作るコツを知ってほしい!」
「知らないだけなのに自信喪失してしまう人が減ってほしい」

そう思って教室をスタート



🚩知識不足を感じ、
 専門学校で料理と製菓を勉強



🚩経験不足を感じ
 レストラン、

 ケーキ店、パン店で修行



🚩パン屋さん勤務のころ、
 職場に行くとめまいや
 発熱の症状がでるように💦

「小麦不耐症」だとわかり、
グルテンフリーの研究をスタート

⇒現場で知った
「さらにおいしく作るコツ」
をもとに

世界の「おいしい!」を
米粉で作っています



⇒生徒さんが「心もお腹も満たされる」
そんな教室を目指しています。



🌿🌿🌿



<ルミマク>とは?
「ルミマク」はフィンランド語で
「雪の味」を意味します。

雪のような米粉やお砂糖が
いろんな味に変化することを
楽しむ教室をしています。



🚩実績
・2022年ストアカ新人賞 受賞
・2019年ダルメイン世界
マーマレードアワード
日本大会銀賞受賞
・2007年スターフェリシモ受賞
・製菓学校講師
・NHK文化センター講師
・調理師(国家資格)
・製菓衛生師(国家資格)

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります
「お菓子作りは大好きだけど、
なかなか思った味にできない」

「健康のために米粉でお菓子を作りたいけれど、
おいしくできなかった」


「フランス菓子以外のレパートリーを増やして、
もっと上達したい」



そんなあなたが
6か月後に
新しいご自分に出会える
講座です。



🌿🌿🌿


「自己流のお菓子作り」
からステップアップして

「プロに近づくお菓子作り」

いっしょに楽しく目指してみませんか?